ゲームをしながら運動ができる「リングフィットアドベンチャー」は、ダイエット法の1つとして注目されています。新垣結衣さんがプレイするテレビCMを見た方を多いのではないでしょうか。

普段からテレワークで家にいることが多い私は、テレワークによる運動不足を解消するために購入し、毎日コツコツと続けています。上の写真のように、継続することですごい数字になります。
この記事では、1年以上継続した経験を元に、リングフィットアドベンチャーで痩せるための活用方法を紹介します。
「リングフィット気になるけど、実際どうなんだろう?」
「リングフィットで運動不足を解消したい!」
このような人は、この記事を参考にしてみてください!
リングフィットアドベンチャーとは?

リングフィットアドベンチャーとは、Nintendo Switchのゲームソフトです。「リングコン」と「レッグバンド」を身につけて、身体を動かしながら冒険をしていきます。
「アドベンチャーモード」では、走る、空気砲を放つ、イカダをこぐ、空を飛ぶなど、全身を使いながらフィールドを駆け抜けます。フィールドで敵と遭遇するとバトルが始まり、体を動かす様々な「フィットスキル」を用いて敵と戦います。運動量に合わせて主人公がレベルアップするので、主人公と共に成長することができます。ボリュームが多く、やりこみ要素もあるので、長時間楽しむことができます。
他にも、モグラ叩きなどの「ミニゲーム」や、リングコン押し込みなど指定の動きを繰り返す「シンプル」など、短時間で手軽に遊べるモードもあります。
運動負荷を調整できる、サイレントモードで音や振動を軽減できるなどの便利機能も豊富なので、運動が苦手な人からしっかり運動したい人まで幅広く楽しむことができます。
ソフトを手軽に安く買いたい人は、Amazonや楽天市場にて割引価格で購入することができます。
また、リングフィットでは寝っ転がって行うメニューも多くあります。ヨガマットを購入することで、背中や腰を痛めずにプレイすることができます。
おすすめの活用方法
ここまで、リングフィットアドベンチャーの概要を紹介しました。では、実際に痩せるためにはどのようにリングフィットを活用すればよいのでしょうか。重要なのは、継続し続けることです。継続するためにおすすめの方法を紹介します。
負荷を低くして習慣化する
リングフィットアドベンチャーでは、運動負荷を1から30の間で調整することができます。運動負荷によって、回数や強度が変わります。運動負荷を上げることでより効果は高まりますが、最初は負荷を低くして習慣化することをおすすめします。まずは1ヶ月程度継続して、慣れてきたら徐々に負荷を上げてみましょう。
セットメニューを作る

リングフィットアドベンチャーの「カスタムモード」では、フィットスキルやミニゲームなどを組み合わせて自分だけのオリジナルメニューを作成することができます。
私のおすすめは、ジョギングメニュー「ハシラセ橋」を組み合わせたメニューです。ジョギングメニューでは敵とのバトルがないため、フィットスキルがなく、ただ走りたいときには効果的です。ジョギングメニューでは、時間帯を朝、昼、夕、夜と切り替えることができるので、時間の変化を楽しみながら走ることができます。
たまにはミニゲームを楽しむ

リングフィットアドベンチャーの「アドベンチャーモード」では、ミニゲームやバトルなどもあります。ステージの攻略に飽きたときや疲れたときには、ミニゲームで遊んでみましょう。ミニゲームでも、身体を動かしながら楽しく遊ぶことができます。たまにはハイスコアを目指して遊んでみるのもいいかもしれません。
消費カロリーの多いメニューを行う
効率よく痩せるためには、運動量を増やして、消費カロリーを増やすことが必要です。しかし、仕事や家事、自分の時間など、あまり時間を取れない人も多いのではないでしょうか。そのような人は、消費カロリーの多いメニュー選びを意識してみましょう。ランニング、もも上げ、スクワットなどのメニューを取り入れることで、短い時間で多くのカロリーを消費することができます。
おすすめメニュー
ここまで、リングフィットの活用方法を紹介しました。継続して習慣化できれば、あとは痩せるだけです。効率よく痩せるために、私が使用しているおすすめなフィットメニューを紹介します。
モモアゲアゲ

モモアゲアゲは、いわゆる「もも上げ」です。腰の位置まで膝を上げる動きを繰り返していきます。全身を使うので消費カロリーが多く、太ももやお尻の筋トレにもなります。写真では60回ですが、運動負荷を調整することで回数は変わります。スキルとしても攻撃力が高いので、非常に取り入れやすいメニューです。
ロシアンツイスト

ロシアンツイストは、体育座りの姿勢になって、腰を回していきます。腹筋に効果的なメニューであり、かかとを浮かせることでより効果が高まります。上のモモアゲアゲよりは筋トレ要素が強いですが、ツイストをする分カロリーを消費します。さらに、バトルでは5匹に全体攻撃ができるため、効率よく敵を倒すのに重宝します。
まとめ
この記事では、Nintendo Switchのソフト「リングフィットアドベンチャー」の効果的な使い方を紹介しました。
リングフィットアドベンチャーは、運動習慣が全くない人から、しっかり運動したい人まで、幅広い人におすすめなゲームです。楽しく運動して、運動不足解消・ダイエットに取り組んでいきましょう!